こんにちは、むぎです!
今日も2通目のメルマガ♪
お伝えしたいことが溢れてきちゃって
楽しくて手が止まらないので
読んでもらえたら嬉しいです~(∩´∀`)∩
AIツールについて質問をいただいたので
文章だけでお答えするよりも
実際に書いた記事をお見せしたほうが
わかりやすいかなぁと思いまして、
AIツールが書いてくれた記事を
2つお見せしますね!
使っているAIツールはこれです。
\再販してます/
【爆速革命】GPTsセット(PR)
↓↓
https://brmk.io/TQoM
こういうお声がとっても多いです!
わかる、お金を出すからには
どのくらい使いこなせるのか
どの程度の記事が書けるのか
めっちゃくちゃ不安ですよね。
私も「本当に大丈夫かな...」って
ドキドキしながら購入したので
お気持ちすんごくわかります。
こういう声にお応えして
実際にAIで書いた記事を
2つお見せしまーす!
今回使ったのは
【爆速革命】のGPTsセット
28個の中に入っている1つ
「比較記事用」のもの。
比較したい商品名や型番を入れると
自動で比較記事を作ってくれるの!
今回は
「フェイスポインター プロ 違い」
「PCF-SDC15T-EC PCF-SDC15T 違い」
この2つの記事を作ってもらいました!
実際にAIを使って書いた比較記事がこれ!
「フェイスポインター プロ 違い」
↓
https://mugi322.com/blog2/2025/03/28/facepointer-vs-headdriver-comparison/
「PCF-SDC15T-EC PCF-SDC15T 違い」
↓
https://mugi322.com/blog2/2025/03/28/pcf-sdc15t-ec-vs-pcf-sdc15t-chigai/
見てくれましたー?
ねぇ!すごくない?
ちなみにこの2つの記事、
AIが書いてくれたものを
そのままコピー&貼り付けを
しただけの状態です。
AIが2分ぐらいで書いてくれた記事を
10秒ぐらいでコピペしただけ!
こんな記事を作ってくれるんだもん!
もう一度使ったら辞められないよ(^^)/
「比較記事を作って」とか
「表でまとめて」とか
いっさい指示をしていません。
比較したい2つの商品名を
ペペっと入力しただけで
この記事が完成するなんて
信じられないです、いまだに。
商品を比較する記事って
すんごく成約しやすいんですよ。
すでににその商品を知っていて
買おうかな~って思っている人が
検索するキーワードなので。
あなたの記事を読んで
モヤッとしていた違いがはっきりして
こんな人にはこっちがおすすめ!って
教えてもらえた読者さんは
そのままポチッ!って買ってくれちゃう!
この超稼ぎやすい比較記事がですよ。
キーワードを打ち込むだけで
2分10秒で作れちゃうのって
まさに爆速革命\(^^)/
私は、SWELLのテーマを使っているブログに
ペペっと貼り付けたんだけど
見出しも勝手に設定されるし
改行も良い感じでされていました。
あとはより稼ぎやすくするために
重要な部分に手を加えれば
すぐに投稿できちゃいます♪
正直、タイトルや導入文は
私はいつも修正しています。
より読者さんに響くタイトルにして
多くの方にクリックしてもらいたいから!
そして導入文で
ちゃーんと結論をお伝えして
読者さんに満足してもらいたいから!
この修正を加えるとしても、ですよ。
記事の土台ができているから
微修正ですんじゃう。
これが私にとっては
大革命なんです。
比較系の記事って
私すんごい苦手意識があったんですよ。
理由は、時間がかかるから!
2つの商品のスペックを調べて
違いや共通点を調べて
比較表を作って...って
作業が多くて果てしない!
だから時間に余裕があるときしか
書くことができませんでした。
今後、余裕があるときなんて
永遠にやってこない気もする( ;∀;)
せっかく比較記事は稼ぎやすくて
楽天のページを見ていたら
溢れるほどネタが
転がっているのにさ、
時間がなくて記事が書けない!なんて
悔しすぎる!悲しすぎる!
今はネタを探したら
AIツールに打ち込むだけで
2分で記事のたたき台ができちゃうので
「時間がないから書けない」
っていう悩みとは
おさらばできました♪
時間がない方にこそ
ぜひ使ってみてほしいな~。
今回書いたサンプル記事が
少しでも参考になれば嬉しいです。
\また値上がりするそうです.../
【爆速革命】GPTsセット(PR)
↓↓
https://brmk.io/TQoM
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
むぎ
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム