ブログを書いているものの、
そんなモヤモヤを抱えている、過去の私と同じあなたへ。
でもある日「口コミ記事って稼ぎやすいよ」と聞いて
試しに挑戦してみたんです。
今はAIがある!!
AIに手伝ってもらえばいいじゃん!と気づいたんです。
他にも、夏に向けて書いた口コミ記事から
ひんやりグッズがたくさん売れたり♪
それ以外にも、売れている口コミ記事や
上位に入っている口コミ記事がたくさんあります♪
目次
ここでいう「口コミ記事」とは
「商品名+口コミ」のキーワードで書く記事のことです。
例えば
「シロカ コーヒーメーカー 口コミ」
「KIZAWA 日傘 口コミ」
「アイリスオーヤマ クーラーボックス 口コミ」 など
商品名の部分には、メーカー名や商品の名前、型番などが入ります♪
このキーワードで検索する人は
すでにその商品を
「買うかどうか迷っている状態」なんです。
だから記事の中で口コミをまとめてお伝えしてあげるだけで
「よし、買おう!」って背中を押してあげられますよ♪
他にも口コミ記事が稼ぎやすい理由があります。
もう少し詳しくお伝えしますね。
「商品名+口コミ」で検索する人は、
すでにその商品に興味がある状態。
つまり読者さんの状態は、買う直前です。
読者さんの背中を押す記事(口コミを伝える記事)を書くだけで、
報酬が発生する確率がぐっと上がりますよ。
すでにその商品が欲しい状態なので、
改めてあれこれ魅力を伝える必要もありません。
「商品名+口コミ」のキーワードは、口コミをまとめるだけでOK!
自分で商品を買う必要はないし、写真も不要。詳しい専門的な知識もいりません。
口コミを拾って、良い点や悪い点などをまとめて書くだけで大丈夫です。
悪い口コミもしっかりお伝えすることで、信頼度がぐっと上がります。
その結果、成約につながりやすくなりますよ。
口コミを集めるのって、正直ちょっと大変です。
いろんなショッピングサイトを見て、公式サイトを見て、
何百件もある口コミの中から、取り上げるものを探して...。
でも今はAIがあるから大丈夫。
商品の名前を入れるだけで
など、いろんなページから一瞬でまとめてくれます。
実際に私は
「口コミ記事って書けない~」と悩んでいましたが
今ではAIを使って、1記事あたり15分もかからずに投稿しています。
AIを上手く使うことで記事を書くスピードが爆上がりしますよ♪
口コミ記事が稼ぎやすいのはわかった。
でも...商品はどうやって選べばいいの?
そんな不安や疑問、めちゃくちゃわかります。
この章では「楽天」のページを見るだけでどんどんネタが出てくる!
そんなおすすめのネタ探し場所を2つお伝えします。
それはズバリ、
楽天のランキングと特集ページです。
楽天のランキングでは「今、売れているもの」が一目瞭然!
などいろんなランキングがあります。
見ているだけで「え?こんな商品が売れてるんだ!」っていう商品が次々に見つかりますよ。
たとえば「日傘」のランキングを見てみると・・・
このように人気順に表示されます。
このページ内に出ている、商品名やメーカー名を抜き出してメモしておきます!
ここは季節性のある商品などがたっぷり載っているので、
その季節にあった商品が見つかりますよ。
などなど、これから売れる商品が探せる宝庫なんです♪
今回は「暑さ対策フェア」を見てみます。
↓いろんなページが出てくるので、気になるところをクリック。
ひんやりグッズのページを開いてみました。
楽天ランキングのときと同じように、目についた商品名やメーカー名をメモします!
聞いたことのないような商品も見つかりました~♪
メーカー名や商品名をコピー(またはメモ)したら、第3章のやり方に進みます。
楽天で気になる商品は見つかったけど...
そんな疑問も、ここでまるっと解決しちゃいましょう!
私がいつもやっている「口コミキーワード」を探す方法はこちらです。
やり方を詳しくお話しますね!
Googleの検索窓に、先ほど見つけた「〇〇+口コミ」を入力して検索します。
〇〇には、先ほど楽天ランキングや特集ページで見つけた商品名やメーカー名が入ります。
※正確な情報が出るように、Googleのシークレットモードを使いましょう。
〇〇に入れる例)
商品名やメーカー名、型番などを入れます。
表示されたサジェストから「商品名+口コミ」のキーワードを見つけます。
こんな風にサジェスト(検索候補)がズラッと出てきます。
この「〇〇+口コミ」の中から、書いてみたいと思ったキーワードを選んでくださいね。
「メーカー名+〇〇+口コミ」もおすすめですよ!
私はこの形で書くことが多いです。一撃6,228円の報酬がでた記事も「メーカー名+〇〇+口コミ」で書いた記事でした。
そのキーワードで記事を書いているライバルサイトが、何件あるのか確認します!
Googleの検索窓に「allintitle:〇〇+口コミ」と入力して検索
→ツールをクリックすると件数が表示される
この方法で調べることができますよ!
これで「このキーワードがタイトルに入っているページ数」を調べられます。
この画像の場合「2件」と表示されました。
「ラディクール 日傘 口コミ」のキーワードで記事を書いているライバルサイトは2件だけということです。
ライバル数の目安:少なければ少ないだけ良いです!
私は「0件~10件」の場合は迷わず書いていますよ♪
ライバルサイトさんの数が少なければ、自分の記事が上位表示できる可能性が高いです!
目安にしてみてくださいね。
私が一撃6,228円の報酬をGETしたのも、この方法で書いた記事です。
以下の流れでキーワードを見つけて記事を書きましたよ♪
キーワードが決まれば記事はほぼ完成したようなものです!
じっくりたくさんのキーワードを探していきましょう~!
~補足コーナー ライバルサイトが多いときの神ワザ~
たとえば「ヨギボー 口コミ」で検索すると、
企業サイトや他のライバルサイトさんの記事がたくさん出てきてちょっと書けない。
こんなときは、ちょっと視点を変えてみると上手くいくこともありますよ。
「ヨギボー 妊婦 口コミ」
「ヨギボー 授乳クッション 口コミ」
こんな風に人や使う状況を追加するとぐっとライバルサイトの数が減って、上位表示される可能性が高まるんです♪
しかもこういうキーワードって限定された人が検索するから、記事の内容が刺さりやすくて購入にもつながりやすいですよ。
つまり
「商品名+〇〇+口コミ」
この〇〇に人や状況を入れるのが、むぎ流ライバル回避テクです!
他にも
「メーカー名 クーラーボックス 運動会 口コミ」
「メーカー名 クーラーボックス 釣り 口コミ」
「日傘 高校生 口コミ」
「日傘 小学生 口コミ」
こんな感じで人や状況を入れることで
他のライバルサイトとは違う切り口で狙うことができますよ。
こうやって口コミキーワードが見つかるとテンションが上がりますよ~!
もうほぼ完成したようなもんですからね♪
書きたいキーワードは見つかったけれど、口コミ記事って実際にどうやって書くの?
見出しはどうすればいいかな?
そんなあなたのために、ここでは私が実際に報酬を出したテンプレートを公開します。
一撃6,228円の報酬がドカンと発生した記事も、テンプレートに沿って書いた記事でした♪
テンプレート活用のコツ
悪い口コミや正直な感想が書けるのは個人ブログの強みです!
商品のイメージが悪くなるようなことは避けながら、悪い口コミも正直に書くことで信頼度がUPしますよ。
「商品名+口コミ」で検索すると
これじゃ私の記事なんて誰も見てくれないかも...
こんな状況に遭遇することがあるかもしれません。
こう思って私、記事を書くのを辞めたこともありました。
企業サイトやショッピングサイトが上位にたくさん表示されているときは、どうしたら良いのでしょうか。
大丈夫です、それでも売れます!
実際にむぎが一撃6,228円の報酬をGETした記事は、
検索順位が6位の記事でした!
大手企業サイトやショッピングサイトが
私の記事よりも上にいたけれど、
それでも読みに来てくれて商品を買ってもらえました♪
個人ブログだからこそできることがあるんですよ。
企業サイトの口コミって良い口コミしか載っていなかったり、
同じような口コミばかりでリアリティが薄かったりするんですよね。
読者さんが本当に知りたいのは
「リアルな使い心地やメリット・デメリット」なんです。
だから、私たちの個人ブログで悪い口コミもきちんと紹介したり
「音がうるさいって意見があるけど私は気にならなかったよ」
「重さはたしかに重いけど、その分しっかりして安定している」など
リアルな視点を入れることで、公式サイトにはない信頼と安心を届けらますよ。
楽天やAmazonの口コミ欄って、数百件、数千件もあって、読むだけで疲れちゃうことも。
そこで登場するのが私たち個人ブロガーです!
こういう工夫をすることで、読者さんに必要な情報をお届けできますよ。
私たち個人ブロガーは
読者さんの代わりに口コミをまとめてあげる、価値ある存在なんです!
個人ブログだからこそのチャンスがたっぷりあるので、このチャンスを活かさない手はないですよね!
ここまでレポートを読んでくださりありがとうございます。
「口コミ記事って稼ぎやすいんだ」
「私も書いてみたい」
って思ってもらえていたら嬉しいです。
でも実際に書こうとすると
ってなりがちかもしれません。
私も「口コミ記事ってリサーチが大変すぎて無理」って思っていました。
でも、今はAIがあります!
リサーチはAIにまかせちゃおう!
そこで作ったのがこの無料企画限定の
口コミを30秒でリサーチしてくれるAIツール
「口コミリサーチ隊」です♪
口コミリサーチ隊は「商品名」を入力するだけで
をわかりやすく、
読者さんが知りたい形でまとめてくれるAIツールです。
あなたは「商品名」を入力するだけでOK!
あとは口コミリサーチ隊が
参考になるリアルな口コミを抜き出して
読みやすく整理して
そのまま記事に使える状態で表示してくれるんです♪
↓実際にAIツールを使っている様子です。※音声は流れません
このAIツール「口コミリサーチ隊」は、
この無料企画の感想を送ってくれた方全員にプレゼントします。
受け取り方は後ほどお伝えしますね!
このでは、口コミ記事の魅力をたっぷりお伝えしつつ、誰でも口コミ記事が書けるように書き方をお伝えしてきました。
口コミ記事は、大きなブログ収益に繋がる一歩です!
お伝えした口コミ記事の書き方は
たった15分で書けて、5日後に6,228円という
大きな報酬を一撃で得ることもできたもの。
ぜひ取り入れてみてくださいね!
この企画の感想を書いてくださった方には
2つのプレゼントをご用意しています。
(追加プレゼントのご請求・お受け取りは7月17日(木)23:48までです)
商品名を入れるだけで、良い&悪い口コミを30秒でリサーチ!
無料で使えるAIツール(GPTs)です。
使い方マニュアル付きなので、初めての方も安心です♪
どちらも口コミ記事での収益化に役立ちますよ!
お受け取りいただけたら嬉しいです。
以下の企画ポストを引用して感想を書いていただいた方に
追加プレゼントをお渡しします♪
書いていただいた投稿のURLを添えて
以下より追加プレゼントのご請求をお願いします。
(追加プレゼントのご請求・お受け取りは7月17日(木)23:48までです)
追加プレゼントの請求はこちら
↓↓
終了しました。ご請求いただいた方ありがとうございました。
Xでの受け取り方
スレッズでの受け取り方
コピーしたURLを、追加プレゼント受け取りフォームの
「感想を書いてくれた引用ポストのURL」欄に貼り付けてください♪
追加プレゼントのお受け取りはこちらから
↓↓
終了しました。
私はたくさん悩んで、たくさん遠回りしてきました。
だからこそ、同じように悩んでいるあなたに
「こっちの道ならうまくいくよ」って伝えたいです。
「できそう」って思えた今の気持ちのまま
ぜひ1記事書いてみてくださいね!
そして「書けたよ!」のご報告も楽しみに待っていますね♪