このページにはプロモーションが含まれます。
【たった8分でGPTsがカンタンに作れた!】
コード不要!機械オンチな私がGPTsを提供する側になれた理由
こう思っていた私、Gdemyを手にしたらすべて解決できました!
はじめまして、むぎと申します。
私はプログラミングの知識ゼロ、コードなんてちんぷんかんぷん!
ちょっとしたエラー画面を見るだけで吐き気がするような典型的な機械音痴です。
そんな私がひょんなことからGPTs作りに挑戦!
なんと8分29秒でGPTsが作れました。
GPTsを買う側ではなく「提供する側」「売る側」になれたんです!
こんな日が来るなんて!と正直、今でも驚いています。
Gdemyがあれば、コード不要&日本語だけで、10分もあればオリジナルのGPTsが作れますよ♪
Gdemyに出会うまでは、GPTsを買って、
うまく使えず放置して、また買って…を繰り返してしまったこともありました。
そんな私が「作れる側」に変わった瞬間、世界が一気に開けたんです!
このページでは、「本当に初心者でも作れるの?」 という疑問に答えつつ「Gdemyにはどんなメリットやデメリットがあるのか?」 を詳しくレビューしていきます!
またGPTs初心者さんが「Gdemyを120%活用するための特典」もご用意しました!
目次
GPTsとは 「自分専用のAIアシスタント」 を作れる機能のこと。
今やAIを当たり前のように使っている方もいると思いますが...
総務省のデータによると、日本でAIを使っている人はたった9.1%なんです(2024年のデータ)
この少数派が、すでに稼ぎ始めているんですよね。
Gdemyでは、
こういう 特定の目的に合わせたAI を、誰でも簡単に作れるのがGPTsの魅力です。
これまでAIを活用するにはプログラミングの知識が必要でしたが、Gdemyを使えばコード不要で作成できちゃうんです!
初挑戦の私!どきどきしながら作り始めたのですが...
めっちゃくちゃ簡単でした\(^^)/
「GPTsを作る」なんていうと、一見ハードルが高そうですが、Gdemyは 「とりあえず作ってみる!」 というスタイル。
初心者でもサクッと成功体験を得られるのが魅力的なんです。
初挑戦の私、日本語で指示を入力するだけでたった8分29秒でGPTsを作成!
「まず1つ作る → 仕組みを学ぶ」という流れなので、難しいなぁと身構えなくても自然とスキルが身につきます。
しかも最初から13個のGPTsがついてくる ので、活用の幅がめちゃくちゃ広がる♪(さらに追加される予定です)
「AIに興味はあるけど、難しいコードとか苦手」という方にこそおすすめです!
私がイメージしていた教材って、作り方を学んで、あとは頑張ってね!という感じ。
でもGdemyは全然違いました。
まずは作ってみる!しかも完成したものをそのまま使ってもいいんです♪
2025年2月現在、ついているのは13個のGPTs!
Gdemyについてくる13個のGPTs
さらにさらに、2025年4月25日の値上げに伴い追加されるのが以下のGPTsです。
正直、金額設定がバグってない?って思うほど便利なGPTsがいっぱいです。
これだけでブログが運営できてしまいますね♪
ブログや情報発信に役立つものばかりで、私も毎日使っています!
中身を全部見ることができるお手本がこんなにあれば、もうちょっとこうしてみようかな、というアイディアもどんどん生まれるんですよね♪~
私はこの公開権利がほしくてGdemyを手にしました♪
Gdemyの購入者は、教材販売者のヒデローさんが作成したGPTsを
そのまま配布できる権利 をもらえます!
名前とアイコンだけ変えれば、そのまま自分のものとして配布しても良いんですよ~\(^^)/
プレゼントとして配布したり、教材の特典として付けたり、GPTsを販売することだってできちゃいます♪
しかも今後追加されるGPTsも「配布OK」とのこと。
これヤバすぎません?AIのプロが作ったツールを、自分のものとして配布できちゃうってことです!
ただし権利がもらえるのは期間限定とのことなので、数日で終了してしまう可能性もあります。
気になっている方は早めにチェックしてみてくださいね!
GPTsを作れるようになると、こんな活用ができます!
今まで「GPTsを買う側」だった人が、「GPTsを作って売る側」 に回れるのがGdemyの魅力です!
これからますますAIが発展していくことは間違いないですよね。
「GPTsが作れる」このスキルが今後、いろんな場で重宝されるんだろうなぁとワクワクしています♪
\今が最安値!4月24日まで/
注意点があるのでお伝えしますね。
GPTsを作成するには、 ChatGPT有料プラン(月額20ドル) への加入が必要です。
これはGdemyのデメリットではなく、OpenAIの仕様になりますね。GPTsを作るには有料プランが必要。
これからAIを活用して時代に取り残されたくないなら、必要経費と考えてOKだと私は思っています。
初心者向けの教材ですが、「何を作るべきかな?」と迷う人もいるかもしれません。
そんなときはテンプレをそのまま使ってもいいし、そのまま配布、販売してもOK♪
でもね、使っていると自分で作りたい欲が出てくると思うんです...笑
そんな方でも迷わず作れるように、特典をご用意しました。
「Gdemyを120%活用するワークシート」 を活用すれば、あなたもすぐに方向性が決まりますよ!
Gdemyを手にするからには絶対に使いこなしてもらいたい!
「Gdemyを買っても使いこなせるか不安」
「何を作ればいいかわからないまま、結局放置しちゃいそう…」
そんな悩みをスパッと解消するのが、私のオリジナル特典「GPTs方向性診断ワークシート」です!
Gdemyを手にしたら絶対に使いこなせるように!
「あなたが作るべきGPTs」がわかるワークシート をプレゼントします。
その名も
/
あなたが必要としているGPTsをあぶりだす!!
Gdemyを120%活用するためのワークシート
\
3つの質問に答えるだけで、あなたが作るべきGPTsが見つかるワークシートになっています。
ワークシートをちょこっとお披露目♪
こんな感じで簡単な質問に3つ答えるだけ!
Gdemyを買った後に「何を作ればいいの?」と迷わない!
あなたにとって最適なGPTsを作れるようなワークシートになっていますよ。
このワークシートがあれば、Gdemyを手にして使いこなせない...なんてことはなくなります!
120%活用して、あなたのお悩みをバシッと解決していきましょう~!
Q. ChatGPT Plusに入らないとダメですか?
A. はい、GPTsを作るためには有料プラン(月額20ドル)が必要です。
でもGdemyの内容を活かせば、すぐに元が取れるレベルで活用できますよ!
Q. 使いこなせるか不安です。
A. 大丈夫!私も最初は「何もわからない」状態でしたが、8分29秒で1つ目が完成しました。
GPTsを作るためのGPTsも用意されているので、「こんなGPTsを作りたいんだけど~」と相談しながら作ることができるんです♪
むぎ特典のワークシートもあるので安心して始められますよ(^^)/
今ならオープニング価格&限定特典付きなので、気になる方は 早めにチェックするのがおすすめです!
\今だけオープニング価格!4月24日まで/
特典は請求していただかないとお渡しすることができません。
以下のどちらかの方法でご請求をお願いします。
1.ヒデローさんから届いているメールに記載の「特典請求フォーム」
2.以下の「特典請求フォーム」
特典の請求はこちらからできます。
↓↓
本文に
・購入した商品名「Gdemy」
・注文ID
をご記入の上、特典請求をお願いします。
わからないことがありましたら、お気軽にお問合せくださいね♪
↓↓
昔の私みたいに「興味はあるけど手を出せない」って悩んでいるあなたへ。
私はGdemyに出会ってから自分の手でAIツールを作る側になれました。
しかも今では、それを「特典」として配布して喜んでもらえたり、プレゼントして活用してもらえるように♪
今後は作ったツールの販売にも挑戦しようと思っています♪
あのとき勇気を出してクリックしたことで、未来が大きく変わりました。
あなたの未来もきっと変えられますよ。
Copyright (C) 2025 むぎのブログ All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。