アイリスオーヤマの人気サーキュレーター「PCF-SDC15T-EC」と「PCF-SDC15T」。
見た目はそっくりでも、実は搭載されている機能や対応畳数、お手入れ方法などに違いがあります。
この記事では、それぞれの特徴や共通点、どんな人にどちらがおすすめかを、表やボックスを交えながらわかりやすく比較していきます。
「どっちを買えば後悔しない?」「自分にぴったりなのは?」という方は、ぜひ参考にしてくださいね!
PCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15Tの違いを徹底比較
アイリスオーヤマのDCモーター搭載サーキュレーター「PCF-SDC15T-EC」と「PCF-SDC15T」。
どちらも高評価ですが、細かく見るとそれぞれに強みがあります。
ここでは、7つのポイントに分けてじっくり違いを見ていきましょう。
① 対応畳数の違い|対応範囲に差がある!
モデル名 | 適用畳数 |
---|---|
PCF-SDC15T-EC | 最大28畳対応 |
PCF-SDC15T | 最大24畳対応 |
PCF-SDC15T-ECは、28畳までの広い空間にも対応できるハイパワー仕様。
LDKや大型リビングでも頼れる存在ですね。
一方、PCF-SDC15Tは24畳とややコンパクト向け。
普通のリビングや寝室などで使うには十分ですよ。
② 風量調節の段階数の違い|きめ細かさが違う!
モデル名 | 風量切替段階 |
---|---|
PCF-SDC15T-EC | 8段階 |
PCF-SDC15T | 10段階 |
PCF-SDC15Tは10段階の風量調整が可能で、風の強さを細かくコントロールしたい方には嬉しい機能。
特に、微風で長時間使いたい方にはありがたいですよね。
対して、ECモデルは8段階。そこまで細かい調整は不要という方なら、十分に満足できるレベルです。
③ タイマー機能の違い|入タイマーの有無がポイント!
モデル名 | 入タイマー機能 |
---|---|
PCF-SDC15T-EC | あり(4・6・8時間) |
PCF-SDC15T | なし |
PCF-SDC15T-ECは、時間をセットしておけば自動でONになる「入タイマー」機能付き。
朝の起床時に快適な風で目覚める…なんて使い方もできますよ。
PCF-SDC15Tにはこの機能がありませんが、「寝る前につけて切れるだけでOK」なら特に困ることはなさそうですね。
④ 静音性の違い|“超静音”レベルの差
モデル名 | 動作音 |
---|---|
PCF-SDC15T-EC | 約21.5dB(かなり静か) |
PCF-SDC15T | 約35dB未満(静音) |
ECモデルは、21.5dBと図書館よりも静かなレベル。
音に敏感な方や、赤ちゃんのいるご家庭にもやさしい一台といえるでしょう。
PCF-SDC15Tも決してうるさいわけではありませんが、より静かな環境を求めるならECモデルの方が安心ですね。
⑤ 消費電力の違い|ほんの少しだけECモデルが省エネ
モデル名 | 消費電力 |
---|---|
PCF-SDC15T-EC | 約23W |
PCF-SDC15T | 約25W |
消費電力の差はたった2Wですが、毎日長時間使うことを考えると塵も積もれば…ですね。
少しでも省エネにこだわりたい方は、ECモデルを選ぶ価値があるかもしれません。
⑥ お手入れのしやすさの違い|ECは全分解OK!
モデル名 | お手入れ性 |
---|---|
PCF-SDC15T-EC | 工具なしで全分解できる |
PCF-SDC15T | 前面カバーのみ取り外し可能 |
PCF-SDC15T-ECは、ドライバー不要でファンや内側まで全部取り外して洗えるのが魅力。
ホコリや汚れが気になる季節でも清潔をキープしやすいんです。
一方で、PCF-SDC15Tは前カバーだけなので、ちょっと手間はかかりますが、日常的なお手入れには問題ありません。
⑦ 価格の違い|予算に合わせて選ぼう
モデル名 | 参考価格帯 |
---|---|
PCF-SDC15T-EC | 約11,000~13,000円 |
PCF-SDC15T | 約7,500~10,000円 |
価格はECモデルの方がやや高めですが、そのぶん静音性や多機能性で満足感も上。
「できれば長く使いたい」「少し高くても失敗したくない」人にはぴったりです。
PCF-SDC15Tは1万円以下でも購入できることが多く、コスパ重視派には心強い選択肢ですよ。
PCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15Tの共通点は?
🟢 共通ポイントまとめ
- DCモーターで静か&省エネ
- リモコン付きで離れても操作OK
- 上下左右の自動首振りで空気を循環
- 切タイマー付きで安心
- コンパクトで高性能、なのに電気代が安い
- インテリアになじむスマートなデザイン
機能のベースは同じなので、どちらを選んでも快適に使えますよ。
こんな人におすすめ!
【PCF-SDC15T-ECがおすすめな人】
- とにかく静かなサーキュレーターが欲しい
- 部屋が広めでしっかり風を送りたい
- タイマー機能を重視したい
- お手入れがラクなモデルが良い
【PCF-SDC15Tがおすすめな人】
- 部屋の広さは普通、コスパ重視
- シンプルで操作がわかりやすい機種がいい
- 細かく風量を調整したい
- 予算は1万円以内に抑えたい
よくある質問Q&A
Q1. 電源はACアダプター?コード式?
→ どちらもコンセント式です。バッテリータイプではありません。
Q2. 小さい子どもがいても安全?
→ カバー付きで安心ですが、回転部に手を近づけないよう注意が必要です。
Q3. モーターの寿命は?
→ 一般的にDCモーターは長寿命で、5〜10年使えることもあります。
Q4. どちらが人気?
→ 機能重視ならEC、コスパ重視なら無印のSDC15Tが人気です。
Q5. エアコンとの併用は?
→ 両方ともサーキュレーターとしてエアコン効率アップに最適です!
まとめ|迷ったら生活スタイルに合わせて選ぼう
PCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15Tは、どちらも高性能・省エネ・静音の優秀モデル。
選ぶべきポイントは、**「何を重視したいか」**です。
- 快適性・静音性・お手入れ重視 → PCF-SDC15T-EC
- コスパ・シンプル操作重視 → PCF-SDC15T
楽天市場やAmazonでも取り扱いがあり、レビューを参考にしながらじっくり選ぶのがおすすめです。
🛒【楽天市場で探す】
- PCF-SDC15T-ECをチェックする
- PCF-SDC15Tをチェックする
コメント